実践企業紹介

2019.08.06

株式会社関・空間設計

  • #年次有給休暇の計画的付与
  • #IT導入
  • #ペーパーレス
  • #コミュニケーション改善
  • #オフィス改善
  • #会議改善
  • #女性活躍
  • #若手活躍
  • #イクメン
  • #育児・介護との両立
  • #外国人雇用
  • #高齢者雇用
  • #スキルアップ
  • #キャリアアップ

働き方改革を取り組んだきっかけ

長時間労働による社員の不健康、人材の流出 等
※働き方改革に取り組んだ経緯は、下記リンクより弊社HP→「お知らせ」→「働き方改革」をご覧下さい

取り組んだ施策

・社内ワークショップを継続的に開催、課題を全社で共有した。
・課題を5分類し、各WGが半年で成果をあげるという目標を設定し課題解決に取り組んだ。
・2015年6月~残業時間を集計し全社に一斉発信。自己管理用のマネジメントシートを作成し活用、チーム内の業務調整にも役立てている。
 

働き方改革で苦労したこと

・荷物や書類の整理、選別、図面のデータ化
 大量であったため、社内の環境整備に着手するまでに長い時間を要した。現在も継続中。

・通常業務で多忙を極めている中から時間を捻出し、議論を重ねること。
 様々な意見を出し合う中から、最善策を見出すというプロセスを積み重ねてきたことが、我々の意識変化へとつながった。近道は無いので、時間がかかっても丁寧に向き合うことが未来への継承になると感じている。
 

働き方改革で得られた成果・効果

・会議のあり方も含めて、社内コミュニケーションが活性化し対話が増えた。
・環境整備によってワークスペースが徐々に充実し、快適かつ働きやすいオフィスへと変化した。
・残業時間が大幅に減り、有休消化率も向上した。

今後、目指していきたいこと

働き方改革を通して、教育、仕事、企画、環境、組織、人材 それぞれの分野で良い循環が生まれはじめています。
一人ひとりが、それらを意識し続けることで独自の組織文化を醸成させ、『Spirit Of Place』の理念を大切にした組織を目指しています。

企業概要

会社名 株式会社関・空間設計
創業 1961年
従業員数 31名
業種 建築設計・監理業務
所在地域 仙台市